エアコン自動おそうじ機能の落とし穴
みなさん♪
こんにちは最近は日が暮れるのが早くなり、ちょっと肌寒くなってきましたね>0<!!
体調などは崩されていませんか??
でもっ!!
私は半袖で自宅では過ごしています!!笑
小学校の時にクラスに一人だけ、半袖半ズボンの子っていませんでした??そのタイプです(☆・☆)
前置きはさておき、今の時期になるとエアコンのリモコンを握るのもめっきり減ってきたんじゃないですかね?
次に使うのは秋の終わりから冬に差し掛かった時になると思います。
· そんな中、少し前のエアコンから“自動フィルターおそうじ”という機能がついているのを知ってますか?
· エアコンのお手入れや掃除が苦手なそこのアナタ!!(´>‸⚲͜<)
ワァァァァ♪便利~♪♪これで手入れしなくても大丈夫☆☆
なんか思ったりしていませんか??
そこがお・と・し・あ・な!!ですよ 汗(:・;)
エアコンというのは家電製品なかでも汚れが溜りやすく、カビなどの原因にとてもなりやすいです。
そして夏場は朝から夜までもしかすると寝ている時までタイマーなどを使ってほぼ24時間近く頑張ってます!!
ひと夏が終わればその時、フィルターに付着した汚れやほこりというのははかりしれません。
その汚れを“自動フィルターお掃除機能“だけ任せてしまうととんでもない事に…….。
どのような事が起こるかというと。。。。。
それは次回の記事で記載します。。。
こうご期待!
ではまた次回の更新を^0^♪
エアコンのことならベストワークス♪♪